見学会

i-smartⅡ〜32坪平屋 完成現場見学会に参加!広さについての感想。

kamidera

トッキー!(ときめいているか!?の略)

カミデラです!

本日は一条工務店の完成現場見学会に参加してきました!

i-smartの平屋 32坪 間取りは4LDKです。(ダイニングキッチン、リビング、和室、子供部屋二つ、主寝室、ウッドデッキあり)

f:id:kamidera:20190414210014j:image

※実際の間取り

※ダブルベットが置いてあるのが主寝室 七畳でその右脇の空間はウォークインクローゼット 四畳です。

平屋の印象

第一印象は夫婦揃って結構広い。

これで十分。でした。

田舎育ちで部屋が6個も7個もある平屋に住んできた自分達でも、これなら生活しやすい。ってのが素直な感想です。

失礼な話し、今回のお宅を拝見するまでは、一条工務店は高いから坪数を減らして、我慢してるのかと思っていました。

実際、平屋の27坪が近日中に完成するって聞いた時は田舎でその狭さはないだろって思ってました笑

でも、27坪って今回のお宅で言うと和室の四畳半を無くして全体的に狭くしたら成り立つ広さ。

階段ない、廊下ない。

これが平屋の魅力かと変に関心してしまった。

リビング

しかも、今回のお宅は18畳のリビングに勾配天井を採用していることから、日差しもよく入り明るく開放的、天井が高い分、二階建てで言う吹き抜けの様で、シーリングファンが設置してあり普通にカッコいい。スポット系の照明を壁に取り付ければオシャレです。

f:id:kamidera:20190414204820j:image

※参考画像

ダイニングキッチンとリビングに隣接する和室の四畳半に関しても、2面は窓、1面はリビングと繋がっており、スリッドスライダーを開けておけば手狭感はあまり感じられず、逆に目に届く距離で子供を遊ばせられるので安心して家事が出来る。

あと、よく大事と言われる家事動線も、平屋は短くすることができる。今回のお宅はキッチンから脱衣所に行けるので、炊事洗濯が楽だと奥さんが言っていた。

それに、うちはまだ子供が小さいので奥さんが家事をして、私が子供を風呂に入れることになるので、子供が風呂から上がるときにキッチンにいる奥さんに声を掛けやすい。

ただし、全裸でキッチンに駆け込まれる可能性があるのでそこは対策が必要であるが、風呂場が奥まったところにあると奥さんを呼ぶのも大変だし、呼び出しボタンのある湯沸かし器を入れても、向こうからの返事を家事をしている奥さんに期待するのはそもそもの目的から外れる。しかも、床暖房のリモコンや空調周りのリモコン類はまとめたいからキッチンよりもリビング側に来るだろうし。

だから、自分はこの間取りを参考にすると思う。結局、ここにずっと住むのは私たち夫婦でなのだから、四十、五十、六十の年齢になった時に楽な家事動線を確保した方が平屋を建てた意味があると思う。

1.25畳の浴室

f:id:kamidera:20190414223510j:image

子供二人いたらそれゃ狭いが大人1人なら十分。浴槽の深さも180センチの私でも十分肩まで浸かる。足だって伸ばせる。大事なのは保温性だと思うが、こちらはほかのブロガーさんが言っているように六時間たっても1℃くらいしか下がらないので、テレビが見たいとかジェットバスつけたいとかなければ標準のままでいいかと。

子供部屋

子供部屋の間取りに関しては、クローゼット込みで6畳、実質5.25畳と5畳となっていたが、こちらも十分な広さだった。

自分は一人暮らしをしているころ六畳の部屋に住んでいたけど、押入れが全く無い部屋で荷物が散乱していて狭く、子供部屋を作るときは六畳以上と考えていたが、一条工務店のクローゼットは収納率が抜群に高い。組み合わせも豊富で、むしろ選ぶのが面倒だw。

f:id:kamidera:20190414212500j:image

f:id:kamidera:20190414212512j:image

※参考画像

しかも、自分が子供の頃はここに収まるほどの荷物なんて持ってなかった。勉強机があればそれで事足りていた。だから、って決めつけるのは良くないけど、五畳もあれば満足だ。むしろ贅沢な気もする。

それに、私達の計画だと子供部屋は最初一つの部屋として扱い、成長に合わせて別々に仕切れる様にするつもりなので、実際子供が自分の部屋で生活するのは中学から高校卒業までになる。文句が出る頃には東京にでも進学して社会の荒波に揉まれてこい。って言っていると思う。

主寝室

主寝室の七畳に関しても、私達夫婦はこれで十分だと思った。となりの四畳のウォークインクローゼットはやり過ぎではあるが、夫婦が寝るだけの部屋であれば七畳がちょうど良い。

ダブルベットを置くことが前提なので、六畳一間になるとやはり狭い。しかし、九畳、十畳と広くすると今度は落ち着かない。十畳までくるとまるでホテルの客室だ。これはリビングの広さでも言えるが、テレビの音を不必要に上げる必要が出てくるので、主寝室はダブルベットを置いて少し余裕がある程度が落ち着けると私は思っている。

もし、主寝室の一部に書斎を付けるのなら八畳くらいにするのがいいかと体感的に思った。

ウォークインクローゼット

ちなみ、四畳のウォークインクローゼットはまじで広い。窓が付いていて明るいし、天井のクロスが青空柄ってのも空間を広く見せるコツなのかも。そこを書斎にしてもいいくらいだと思った。

だから、広めのウォークインクローゼットを考えている人は窓の設置と天井のクロスを工夫することをお勧めします。

トレイ

1.25畳のトレイに関して

私は180センチ、85キロの肥満体なのだが、3歳の女の子となら余裕で入れる広さ。そこに手洗い場を付けても十分な広さだった。

タンクレストイレってのもあり圧迫感がないので長いしちゃうわって奥さんに言ったほどだ。

七万くらいで手洗い場と収納がつくので我が家は計画するつもり。

脱衣所

脱衣所の三畳に関して

洗濯機の大きさにもよるけど狭いかも。

1人であればいいが、子供の服を流せ自分も服を脱ぐと考えるとぶつかるのは当然、パジャマを置くスペースも作らないといけない。

ただし、洗面台の収納が優秀。

f:id:kamidera:20190414220948j:image

f:id:kamidera:20190414221313j:image

※参考画像

脱いだ服はそのまま洗濯機へ、パジャマは洗面台の収納棚に個別で入れておけば取り出しやすいので、洗面台と脱衣所を一緒にするなら三畳でいいかもしれない。そもそも、子供が大きくなれば一人で入ることになるのでさほど問題ではない。

キッチン

さて、キッチンなのだが、カップボードの大きさ次第でもあるし、メインで使う人の体格にもよるのでなんとも言えない。

私の体格だと、キッチンとカップボードの間は畳一畳の短い辺以上はないと食洗機に食器を入れようと中腰になるとお尻がカップボードに当たる心配がある。

まぁその辺は設計士が注意してくれるとは思うので心配はいらないか。

玄関

最後に、玄関。

何畳か聞くのを忘れてしまったが、広くすればするほど見栄えがいい。シューズクロークを作りたい私としては、玄関も広さもこだわりたい。

それに、客人が一番最初に入るのは玄関なので、どんな坪数でも玄関は広くすることを私はお勧めする。

私自身も兄の家が玄関が広くて最近まで50坪くらいあるのかと思っていたが、実際は42坪だと。玄関は広くしろって言う人がいるのも頷ける。

さて、実物の写真がないのでピンとこないと思いますが、今回のブログはここまで。

次回は実際の私達の計画する間取りを公開できればと思っています。拙い文章となれないブログで見づらいと思いますがお付き合いよろしくお願いします。

ps.

一条工務店の営業さんが、40坪の平屋は豪邸だと言っていた意味が分かったいい一日でした。皆様も、完成現場見学会は絶対に参加してくださいね。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村


Xからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
ABOUT ME
kamidera
kamidera
ハウスブログ系YouTuber
令和元年7月一条工務店:i-smartⅡに念願の入居! 一条工務店に一目惚れして5LDK35坪の平屋を建設し、太陽光発電を搭載し合計500万円以上のオプションを採用し快適な生活を送っております。 i-smartⅡのメリットデメリットを映像を交えてガチ解説しますので、ぜひともブックマークしてください!
記事URLをコピーしました