WEB内覧会

子育てでウォークインクローゼットをおススメな理由を解説!

kamidera

我が家のママ–デラ美さんは保育士をしており、マイホームを計画した時に最優先したテーマは「子育てのし易さ」でした。一方で、私(旦那)が絶対にホームシアターは付けたいイイイイイ!!って駄々をこねていたのは内緒(笑)

そのテーマの中でも、デラ美さんが拘ったのが件の「4.5帖のウォークインクローゼット」です。

実は、デラ美さんが間取りやオプションで我を押し通したことはほぼ皆無で、私と意見がぶつかったことは殆どありません。逆に言えば、私がブログを書くほどにマイホーム計画に熱中していたと言えば返す言葉もありませんね。。。(笑)

そんなデラ美さんが設計したウォークインクローゼットだからこそ、住んで4年。育児の面で大助かりしているので、今回ウォークインクローゼットにスポットを当てたブログを書くことにしました!

子育て世代の方はぜひ最後までご覧くださいね!

間取りの参考にこちらもどうぞ!
身長差30cm夫婦のキッチンの高さの選び方を紹介!
身長差30cm夫婦のキッチンの高さの選び方を紹介!
子育て世代の強い味方
【完全版】フロアコーティング『森のしずく』を解説!友人紹介割から使用状況等のお得情報満載です!
【完全版】フロアコーティング『森のしずく』を解説!友人紹介割から使用状況等のお得情報満載です!
廊下と寝室をつなぐウォークインクローゼットの良さとは??

ウォークインクローゼットのコンセプトをご紹介!

寝室からも廊下からも行ける作り
ウォークインクローゼットのコンセプト

子供が起きて直ぐに自分で服を見つけて着替えられる

廊下からも寝室からも着替えを取りに行ける

家族の衣服が一カ所に集められて片付けが楽ちん

私達夫婦もそうだけど、一緒寝る保育園生の子供達が朝起きて、自分の力で所定の位置から服を持って来て、その場で自分で着替えられたら忙しい朝が楽になるんじゃなうかな~。「そうだ、寝室から扉一枚でクローゼットに行けるようにすればその場で着替えられるんじゃない?!」ってことで、このような設計にしました!

デラ美さん
デラ美さん

実際、住み始めたころ、年長、年少だった長女と長男はデラ美さんの思惑通りに、起きたら自分で今日着る服を準備して眠そうな顔しながら着替えてました(笑)

現在、あれから四年。今では小3と小1になったので難なく着替えております。寝室とウォークインクローゼットが扉一枚で隣接しているのは、子育ての観点からしてもかなりメリットがありますね

デラさん
デラさん
広々としているので服が沢山収納できる

実際の我が家のウォークインクローゼットはこちら!

柱によって収納スペースを四か所に区切り、なおかつ上段に棚もあり、それぞれパパ、ママ、長女、長男のスペースとして活用しています。

子供ごとに箪笥を用意!

子供用衣服はそれぞれの名前&用途で管理!

名前+長袖 名前+ズボン 等と仕分けると子供でも簡単に自分の服を探せるので、「あの服どこ??」「ね~見つけてよ!」とか、忙しい朝に言われなくてすみます(笑)

デラさん
デラさん

なんだったら我が家は夜に洗濯物干して朝には乾いているので、私達が子供達が寝ている間に服を取り込んで箪笥の一番わかり易い場所にしまえば、お気に入りの服がすぐに見つかり子供の機嫌を損なわなくて済むんだよね(笑)

デラ美さん
デラ美さん

年少さんなどの年ごろだと、お気に入りの服が見つからないor着れないことで拗ねる子供が多々いるので、我が家の様に子供達の服を一か所に集めて名前ごとに仕分けると、子供でも簡単に服を見つけることが出来てgood!

季節の服や季節に関係する小物などは上段に避難!

着ない服は衣類ケースに入れて上段で保管!

上段に棚を取り付けたので、季節ごとの衣類はケースに入れて上段の棚に置いて保管しています。圧縮袋を使用すれば相当な枚数の衣服を保管できるが出来るので、ウォークインクローゼットを設計する方は棚を設置することを忘れないでください。

長いコート、ワイシャツで使い方を変えるのもあり!”

ハンガーポールを取り付けてジャケットも保管!

保育園の園児服を掛けられるように、棚の下にハンガーポールを取り付けてあります。

こちらはジャケットだけではなく、ハンガーを上手く使えば園児バック、道具入れ、シーツバックなんかも保管することが出来ます。

子供部屋で保管でもいいですが、洗濯物を片づける時に一緒に掛けることができるので、家事動線を省力出来て無駄な行動が減ります。

子供部屋にクローゼットついてるけど、そこはもっぱら子供の玩具置き場と化しています(笑)そう考えると、家族の衣服が一カ所に集まる空間を作っておいた方が、後々収納面で楽が出来ます。

デラさん
デラさん
出入口が二つあるからこそ便利!

出入り口が寝室側と廊下側にあると便利な理由とは?

2方向からの出入りが可能!

冒頭でも紹介しましたが、我が家のウォークインクローゼットは廊下からも寝室からも出入りが出来ます。

一般的に夫婦の寝室のクローゼットがウォークインクローゼットになっていることが多いですが、我が家は「寝室⇒ウォークインクローゼット(着替える)⇒廊下⇒リビング⇒洗濯干場/洗濯機⇒廊下(干した洗濯物を持って)⇒ウォークインクローゼットと言う一筆書きの家事動線にしたかったのです。

各子供部屋のクローゼットに子供達の洗濯物をそれぞれ片づけることも成長につれ、将来的には考えられることですが、中学入るまでの12年間は少なくとも一緒に寝ていると判断したので、我が屋ではこれがベストな間取りとなっています。

出入り口が寝室側からしかないと閉鎖的な感じもあるし、着替えてそのまま廊下に出れるのはせっかちな私からしたらマジで便利なんですよね。

デラさん
デラさん

いつか子供達が各部屋で寝起きするようになれば、お姉ちゃんは自分の部屋で着替えると思うけど、大きなウォークインクローゼットがあれば服が増えても仕舞える利点があるし、取りに行く時にわざわざ私達の寝室に入ることもないから、出入口は二つあると便利だよね。

デラ美さん
デラ美さん
子供部屋のクローゼットが小さいからってのもある?

子供部屋のクローゼットの容量が心配な説もある!?

一条工務店のi-smartⅡで採用できるクローゼットがそこまでバリエーションもないですし、そもそも我が家の子供部屋はクローゼットを含めないで4.5帖となっており、かなり狭いのです。

その狭い子供部屋のクローゼットに収納率を求めること事態が間違いであるし、ウォークインクローゼットで子供の衣服も全部管理しようと思ったきっかけでもある。

使い勝手が良いようで悪い一条工務店のクローゼット

①謎の網棚?これがマジで使いにくい

②木のささくれが気になる箪笥

現在は子供の玩具置き場と化しており散らかり放題。ある意味、玩具専用の空間としても考えられるかも。

衣服は親の目が届く場所でしっかりと管理した方が良いと思います。

住んでみるまで分からなかったけど、4.5帖クローゼットは使い勝手が悪い。奥行きも横幅もないので、大きめの玩具が数個しか置けない。子供が大きくなったら衣装ケースを追加で置かないと子供部屋だけで衣服を管理するのは不可。結果論だが、ウォークインクローゼットを設計してよかったです。

デラさん
デラさん
おススメのオプションはこれだ!
タッチレス水栓のデメリットを解説!
タッチレス水栓のデメリットを解説!
現実問題ウォークインクローゼットはどのくらいの広さがあればいいの?

じゃあ、神寺邸は実際にどれくらい収納できるの?

圧縮袋を使えば無限に収納できる?

子供の衣服編!増える子供服はどこまで収納可能?

先ずは下段の日常的に着る服を箪笥とハンガーを使って収納したらどれだけ収納できるのかを解説します!

デラさん
デラさん
我が家の箪笥のサイズ的にはこんな感じ!(子供服編)

箪笥(長)の寸法:横幅78cm 奥行き38cm 高さ16cm

収納枚数:ズボン24着(予想最大35枚)×3つで72着

箪笥(小)の寸法:横幅34cm 奥行き38cm 高さ16cm

収納枚数:Tシャツ20着(予想最大30着)×3つ60着

特記事項:子供服でもあるし夏服(Tシャツ・半ズボン)が多いので、このような結果に!

ハンガーパイプでジャケットを掛けた場合はこんな感じ!(子供服編)

ハンガーパイプ寸法:横幅 125cm

収納枚数:25枚

特記事項:厚めのダウン多め。薄いワイシャツなどであれば倍以上は軽く収納可能です。ワンピース等の丈が場合は下に置いた箪笥に裾が乗っかる可能性があるので、下段に設置する箪笥もしくは衣装ケースの高さを注意した方が良いです。

 我が家は箪笥の長さを横幅一杯にしなかったので、ワンピースなどの長い服を掛けても袖が箪笥に乗らない様に出来ます。

かさばる冬物はどれだけ収納できる?

上段棚の寸法:横幅125cm 奥行き45cm 高さ60cm

収納枚数:300枚以上

特記事項:圧縮袋を使用すればさらにその倍は収納できる可能性あり。ただし、小学生の衣服になるので、成人や高校生くらいになると半分ほどの量に減少する可能性あり。

ウォークインクローゼットで家族の衣服を一括管理!

まとめ!家族が多いならなおのこそ必要です

夫婦2人だけならウォークインクローゼットは不要だと思いますが、子育て世代は我が家の様に大きめでなおかつ寝室と廊下が繋がる様に設計することがおススメ!

子供が自分で服を見つけて自分で来てパジャマを洗濯機に入れる事が出来る。これだけ朝のバタバタが緩和!ママもパパも子供を怒ることも減ります!

工夫次第で沢山の衣服も収納できるのでファッションセンスが高いご家族はウォークインクローゼットを設計することを忘れないでくださいね!

寝室と廊下と繋がる大きなウォークインクローゼットがおススメな理由

一カ所に家族の服を収納すれば家事動線を省力可能

子供がリビングに行くついでに着替えられる/自分で脱いだ服を洗濯機に入れる

大量に買ってしまう子供の服を余裕を持って収納できる

子供部屋を玩具置き場専用の空間に出来る

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村

Xからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
ABOUT ME
kamidera
kamidera
ハウスブログ系YouTuber
令和元年7月一条工務店:i-smartⅡに念願の入居! 一条工務店に一目惚れして5LDK35坪の平屋を建設し、太陽光発電を搭載し合計500万円以上のオプションを採用し快適な生活を送っております。 i-smartⅡのメリットデメリットを映像を交えてガチ解説しますので、ぜひともブックマークしてください!
記事URLをコピーしました