遂に、外構工事が始まりました!
入居して2ヶ月経ちますがw
どんな”お洒落な外構”(ハードル上がます!)にしたかは別で書こうと思いますので、今回はせっかくなのでi-smartⅱがどこまで重機の騒音に対して遮音性を発揮するのかについて書きます。
i-smartⅡは遮音性抜群?
一条工務店の展示場を訪れたことがある方は、温度や家具の高級感のほかに、
室内が静かだと思いませんでしたか?私たち夫婦も最初驚きました。
妻
室内お洒落だし、すっごい静かだね?
KAMIDERA
ほんとね。道路沿いなのに車の音が全然しない・・・
理由を営業のSさんに確認すると、
断熱材の厚み:190mm
窓ガラス:防犯ツインLow-Eトリプル樹脂サッシ
だからだと。
音は窓から簡単に侵入するらしく、
窓ガラスの厚みが増えた分、必然的に遮音性も上がるってことですね。
実際の騒音チェック
急遽カメラを回した都合上、ホワイトノイズがヒドイですが、
私の話声がある時と無言の時に、どれくらい重機の騒音が聞こえるかチェック!
これがリアルなi-smartⅡの遮音性能です。
撮影環境
カメラから重機までの距離:4M
カメラから私までの距離:2M
サーキュレーターなどの音が出るものは全てOFF。
感想
感動するくらいの遮音性。普通に寝れる。てか、昼寝しましたwww
さすがに振動を感じる時はありますが、重機が庭を掘削する状況以上に、外が騒がしくなることは考えられないので、十分合格点です。
国道沿いや日常的に賑やかな学校、幼稚園などの近くにマイホームを建てる予定の方は、
遮音性も重要になると思いますので、一条工務店も検討してみてはどうでしょうか!?
ブログ村でブログ掲載しております。
有益情報をどんどん発信していきますので、応援のほどよろしくお願いいたします。
有益情報をどんどん発信していきますので、応援のほどよろしくお願いいたします。
日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)