デメリット

信者でも一条工務店に不満はある?!

現在、夏真っ盛り。

コンセントの配置に苦心している、

暑さに弱いカミデラです。

第1、第2と打ち合わせをこなし、

奥様の都合で8月は3回行うはずの打ち合わせが1回となりなんだか手持ち無沙汰です。

 

工事着手までの打ち合わせは平均して6回

カミデラ家も例に漏れず6回を予定しています。

長いようで短い。

夫婦共働きで、奥様は保育士。

日中人様の子供の守りをしているため、

疲労困憊、就寝は子供と同じです。

私が帰ってくる頃には寝ています。

あまり間取りのことで話し合う時間が持てないのが現状。

マイホーム計画で若干夫婦の間でも温度差があるのも悩みのタネです。私はブログを書くくらいお熱ですけどねw

まぁ、男として、

建設業にいた人間として、

やっぱりマイホームを建てると言うことは、

一国一城の主人になるに等しい訳で、

HMに求める項目も増えます。

で、今回のブログタイトルに行き着く訳です。

私が特に重要視するのは、

建物のスペック

各担当者の人柄

です。

家は、性能。

家は、一生。

まさにその通り!

正直、裕福ではないカミデラ家にとって、

実験主義を掲げ、一生住める家を目指す

一条工務店さんはまさに理想のHMなのです。

建物のスペックは文句付けようもありません。

全館空調嫌いの私には一条工務店さんの全館床暖房しかあり得ません。

しかし、

②番は運です。

どんな会社にも高圧的で傲慢な人はいます。

ましてや契約数が給料に反映される営業マンは、口八丁、その場の勢いで根拠のない他社批判をする人も多くいます。

展示場巡りをしている皆様も経験があると思います。

一条工務店の方々も例外ではありません。

人間なんですから、ミスもします。

ん?って思う言動もあります。

正直言うと私は、

他人へ不信感を抱くことはほとんどありません。それは私が騙され易い所以ですね。

仕事でも悪評高い顧客の言葉をそのまま聞き入れ上司から指摘されることもしばしばあります。

極端な話、

嘘付きはいない前提で生きています。

でも、

今回のマイホーム計画で、

一条工務店さんに不満がないと言えばそれは嘘です。

測量屋さんとの問題もあります。

以下会話は実際の契約前にしたものです。

営「今月までに契約してくれれば、

こちらのカタログに掲載される商品がサービスで付けられます。」

カミ「全部?」

営「各カテゴリーの中から一つです」

今思い返しても、

まるでウッドデッキやシアタールームセットが標準で付くような説明です。

どちらも付けたかった私としては

その時の喜び様は異常でした。

しかし、契約してから再度確認すると、

カタログの中から、一つだけだそうです。

じゃ、何を選んだかと言うとカップボードです。

しかし、カップボードは最初からサービスしてくれる話になっていました。

四月は閑散期なのでカップボードが今なら標準で付けられます。って言われた記憶もあります。

ですから、件のカタログでカップボードを選ぶと一番お得ですって言われた時、意味がわかりませんでした。

実際、見積もり書でサービスになったのはカップボードだけでした。

日本語は難しいと言われます。

各カテゴリーの中から一つ。

と言わず、

選べるのはこのカテゴリーの中から一つだけです。

と言われれば、

そりゃ、カップボードを選びます。

まぁ、これに関しては私にも非があります。

国語嫌いでしたからw

しかし、

四月のサービス=件のカタログが同一であることを説明してくれればぬか喜びしませんでした。せめて、四月のサービスとカタログは別にして欲しかった。

これについては、

奥様も同じ意見です。

確認したつもりでしたが、

うまく丸め込まれた気分です。

唯一、私が不満があるとしたらこれですね。

言葉の綾というか、今月中契約ならこれが付きますと言い契約を急かす営業姿勢は、

どこのHMでもありますよ。

一条工務店さんは塩対応で有名です。

担当のSさん大好きですが、

若干言葉足らず感は否めません。

たくさん売りを説明して、

どうか弊社で契約してください!

っていうよりは、

実験結果を淡々と説明し、

弊社の凄さわかりますよね?

他社との違いわかりますよね?

今なら大人気のカップボード付きますよ?

でも、判断はお客様に委ねます。

もっとグイグイ来てくださいよw

変な勘違い生まれる原因ですよそこが!

と、まぁ、こんなところですかね。

これから展示場巡りをする方は、

言葉の綾

には気をつけてください。

悪気がなくても、

誤解を招く言い方は存在します。

私の担当さんは決してそんな人ではありません。

打ち合わせを休む時に、

「カミデラさん、すみません。ビール飲み過ぎで痛風になりました。明日休みます!!」って電話くれる人ですww

最高かよwビールうまい時期っすもんね! お大事にwwって返しましたよw

まぁ、だから私は一条工務店さんを選んだんですけどね。

故に、担当者との出会いが大事です。

一つのサービスが二つに見えるような、

そんな説明をされる可能性があります。

どこのHMだって同じです。

それを念頭にHMをめぐれば、

モヤっとすることもないでしょう。

HMを選ぶ。

じゃなくて、

担当さんを選ぶ。

そうしみじみ思うカミデラでしたw

P.S.

なぜ、

私はここまで担当のSさんが好きなのか。

きっと前世で何かあったんでしょうねw

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村

応援よろしくお願いします!
ブログ村でブログ掲載しております。
有益情報をどんどん発信していきますので、応援のほどよろしくお願いいたします。
オススメ