打ち合わせ

一条工務店との打ち合わせでゾッとした話・・・

 

千葉県の皆様、
お体大丈夫でしょうか?
夜通し徹夜で復旧作業を行っている皆様、
どうか無理なさらず。

 

千葉県が大変なことになっている中、

一条工務店さんとの打ち合わせで、ゾっとした体験をお話をしようと思います。

※過去の打ち合わせはこちら

楽しく間取りを決めるには!?【打ち合わせ1回目】

お客様!ご提案があります!!【打ち合わせ2回目】

まず、私はさらぽかを採用しています。
そして6帖のシアタールームも考えています。

これだけ聞いたら何の話って思うと思います。

私自身、何度も図面を眺めていたのに気づきませんでした。

一条工務店さんの最大の売りは何といっても、

全館床暖房

これは揺るぎないです。

日本人が米を食べるのと同じで、

人間が呼吸するのと同じで、

一条工務店さんなら全部屋に床暖房が付いている。

そのくらい当然なので、

まったく気づきませんでした。

では、百聞は一見に如かず。

こちらの図面をご覧ください。

f:id:kamidera:20190915224804j:plain

お分かりいただけただろうか?

人が出入りして生活する場所には必ず床暖房が付きます。

でも・・・

一部屋だけ・・・・

床暖房の表記がありません・・・・・

f:id:kamidera:20190915225454j:plain

そう、

シアタールームだけ床暖房がないんです。

カリスマ設計士さんの記入漏れ?

いえ、

これ、

一条ルールです。

これが一条ルール!!!

設計士さんも図面作成しておきながら自分でびっくりしてました!ww

僕も床暖房の区画別けの話し聞いてておしっこ漏らすかとww

お互い肝が冷えました。

カリスマ設計士・Sさん「カミデラさん!!ファインプレー!!」

カミデラ「な、なんでここだけ床暖ないんすか?」

カリスマ設計士・Sさん「さらぽかだと防音ドアある部屋は結露の問題で付けられません」

カミデラ&カリスマSさん「防音ドア不採用!!」

ロスガードで床暖房だけなら問題ないですが、

さらぽかで防音ドア付けたら、

床冷房の影響で結露するそうです。

だから、さらぽか×防音ドアの場合、

その部屋には床暖房が付きません。

これは注意が必要です。

カリスマ設計士・Sさん「こういうことが普通にあります。だから、こうしてみんなで図面を見返さないと、完成してからあれがないとかこれがないとか起きるんです。」

カリスマ設計士・Sさん、めちゃくちゃ反省してました。

僕も責める気はありません。

確認することも施主である僕らの使命。

今回は私自身がその責務を果たしただけ。

自分でマイホームを救っただけですねw

皆さん、

私は未然に防げましたが、

いつか誰かのマイホームで起きてもおかしくないヒヤリハットです。

営業さん、設計士さんだけに任せず、

自分たちの目でしっかりと図面、仕様書は確認しましょう。

分からないことがあれば、マーカーで線を引く

打ち合わせで出た修正がちゃんと反映されているか、

自分でも把握しておきましょうね。

誰でもミスはします。

それを防ぐのが誰なのか。

私達自身だと思いますので、

一条さん以外のHMで考えている人も参考にしてください。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村
応援よろしくお願いします!
ブログ村でブログ掲載しております。
有益情報をどんどん発信していきますので、応援のほどよろしくお願いいたします。
オススメ