大掃除で大変だった場所と今後の対策を考えたって話
本当なら掃除なんて誰もしたくない。できれば掃除はしないで過ごせるなら其れが一番いい。
でも、年末は大掃除の時期。定期的に掃除をしていても汚れるもんです。
我が家は四人家族ですが、まだ子供達が小さいので、大掃除の戦力にはなりません。
嫁も子供に付きっ切りだったので、実質一人で35坪/平屋/5LDKを掃除しました。
正直、結構疲れたので、今後はもっと楽に大掃除をしたいので、今回は特にしんどかった場所をご紹介して、今後の対策を考えたのでぜひ皆さんの参考にしてほしいです。
今回のテーマ大掃除で楽するために準備した方が良い物、こうした方が良いことを紹介!
大掃除で楽するために準備した方が良い物、こうした方が良いことを紹介!
先ずは大掃除した箇所をご紹介!
①トイレ
トイレの便器とタッチレス水栓、鏡を掃除。実はここにとんでもなくめんどくさい所があるんです。・・・・詳しくは次の項目で紹介します!
②浴室&脱衣所
ダークカラーを採用したアクセント面が特徴の我が家の浴室。見るからに汚れが目立つ色をしていますね(笑)。アクセント面、鏡、床の水垢や石鹸カス掃除が結構手間。ここも掃除が大変な個所になるので、次の項目で対策をご紹介いたします!
③キッチン
元々物が少ない我が家のキッチン。人造大理石カウンターが真っ白で清潔感があり最高です。掃除のコツとしては月に一度のオキシ漬けで、シンクの汚れを綺麗にしています。真っ白なので水垢も気にならないので、お気に入りポイントですね。掃除方法は下記のブログを参考にしてください!
④各部屋
5LDKとなると掃除する面積が広いので、掃除も大変。でも、毎日お掃除ロボットを使用したり、ダスキンでモップをレンタルしているのでそこまで気になる汚れはなし。
日ごろから片づけを意識していれば、特にこれと言って手間もないです。フローリングの掃除も森のしずくをしているので簡単に汚れは落ちるし、傷も気になりません。
⑤駐車場
我が家の駐車場は広いです。普通車なら四台置けます。ただし、西側にあるので、苔が酷い。日陰になるので三ヵ月もしたら抹茶アイスって思うくらいにコンクリートが苔に覆われます。今回の大掃除で一、二を争うくらい疲れた場所です。ここの掃除では必須アイテムがあるので次の項目で詳しくご紹介致します!
⑥白玉砂利(外構)
我が家のお気に入りポイントであった白玉砂利。実は、ここが一番掃除するのがしんどい場所でもあります(笑)だって、白玉砂利すぐに汚れるんですもん。驚きの白さも汚れにはかなわない。特に、駐車場と同じで西側が酷い。苔が広がってしまい、定期的な清掃をしても間に合わない。ここでも必須アイテムがあるので詳しくは次の項目でご紹介します。
⑦窓&外壁
以外かもしれませんが、今回は窓&外壁掃除もそこまで苦ではありませんでした。と言うのも、外壁はハイドロテクトタイルを採用しているので、そもそも汚れが目立ちません。窓に関しては、高圧洗浄機で汚れを洗い落とし、軽く雑巾で拭けば気になるほどの汚れは簡単に除去できます。
基本的には高圧洗浄機で雨どい、軒下まで丸洗いしましたし、そこまで汚れがひどい感じではなかったので、今後の対策は特にしない予定です。
⑧玄関
玄関ホールに靴を脱ぎっぱなしにしない様にしているので、汚れが目立てばすぐに専用のブラシでごしごし!それでも落ちなければ、メラミンスポンジを使用すれば大抵の汚れは綺麗になります。比較的、頻繁に掃除をしているので、苦労するってことはありません。巾木が若干砂埃をかぶるので、綿棒を使用して掃除すると比較的簡単に掃除できて楽です。
⑨換気システムのフィルター交換
高気密高断熱で高性能な一条工務店。全館床暖房が有名ですが、換気システムもかなり優秀で、中でも一条工務店自身が自画自賛するのが、高性能フィルター。花粉からPM25まで90%以上カットする優れものがi-smartⅡにお住みの方なら誰もが利用できます。
しかしね、この高性能フィルターの交換が結構厄介。妻が最も苦手な掃除がココ。なんて言ったってデシカント換気システムには、虫を捕まえる防虫網もあるので、それの交換をしなくてはいけません。ここも次の項目で詳しくご紹介致します。
ここがきつかったよ!どうにかしないと!!5選!
①:便器と床の隙間!紙製テープなんて使い物にならない???
汚い場所になるので、画像を乗せることは避けますが、入居前にやった方が良い〇〇選に必ずと言っていいほどに、ここの隙間をテープで塞ぐように紹介しているブログが数多あります。
我が家はこのマスキングテープを使用して便器と床の隙間を塞ぎました。
が、4歳の息子がまあ、おしっこを外すわけですよ。便器をつたって垂れるおしっこがこの紙製のテープを変色させ、劣化させるわけです。
そうなるとどうなるかと言うと、汚れたのでテープを交換しようとテープを剥がすんですが、これが綺麗に剥がせません。途中でバリバリに破けてストレスが溜まります。例で言うと、さけるチーズが上手にさけない感じ??ラップが綺麗に切れなくてくっついてしまい上手く剝がせない感じ?
そんな感じになってかなりイライラします(笑)
しかもね、このテープを便器の形に添って床に貼るの結構難しい。直線は皺ができないけど、曲線が難しい。便器の丸みが仇となり、綺麗に貼れないんですよそもそも。身長高い人間や、大柄な人間は床に這いつくばって作業するからなおさらやりにくいし。。。。
だから、今回の大掃除を機に、別の方法で便器と床の隙間を塞ぐことにしました。
そのまんまの商品名(笑)隙間埋め材がジェルになっているタイプで、ちゅーっと隙間にジェルを流しこんで、短時間で固まるジェルがおしっこなどの汚れの侵入を防ぐ代物です。
見た目はこんな感じです。テープより断然こちらの方が自然ですね。
これがどこまで効果あるかは別ブログにしますので、お楽しみに!!
②:浴室の水垢汚れ・・・・これをやるしかない??
浴室の掃除と言えばこの光景が定番だと思います。
あるあるですね。大掃除じゃなくても定期的に我が家ではこの掃除を方法でアクセント面を掃除していました。
が、いや、これに、結構しんどいですよ。
しかも、掃除終わった後のラップの山よ。普通にこれがゴミになるから勿体ない。ガラスをこれで拭いても良いけど、結局はゴミ箱行きですからね。で、正直この掃除方法でも落ちない水垢汚れ普通にあるし。
結局のところ、私が考えるこの掃除の改善点、今度の対策は簡単です。
毎回、ワイパーで水切りし乾拭きする!
これにつきます。
思い返せば、入居したての頃、毎回水切りワイパー、乾拭きを行っていたので半年間は全くと言っていいほど水垢汚れは目立ちませんでした。結局のところは、ここなんですよね。
大きな水滴を放置したままにしない。
これが一番の対策。どんなに強力な洗剤を使用しようが、大きな水滴を放置してしまえばそれが水垢汚れとなり壁に残るのです。
ワイパーで大粒の水滴を除去するだけでも効果的なのは実体験で立証済み。あとは根気よくどこまで続けられるかですね。
③:駐車場の苔掃除が大変過ぎ・・・高圧洗浄機必須
お見せするのも心苦しいほどの苔具合。これでも三ヵ月、四カ月前に掃除したんですよ。
それでも、こんなに汚れるのは、我が家の駐車場が西側にあり、日当たりが悪いからなんでしょうね。
ここまで苔が生えるとデッキブラシで擦り取ることなんて非効率すぎて絶対にやめるべき。我が家では早々に高圧洗浄機を購入して駐車場の掃除に活用することにしました。下記の安い高圧洗浄機を買いましたけど、全然使えます。
高圧洗浄機ってすごく高いイメージありましたけど、最近は安価な高圧洗浄機も多いです。私が購入した高圧洗浄機もマイナーなメーカーの高圧洗浄機ですが、二種類のノズルが付き、ブラシが回転するタイプのアタッチメントもあるので、とても使い勝手がいいです。実家にあるケルヒャーの高圧洗浄機と比べても問題ないレベルで使用できます。
抹茶アイスの様に苔てしまった駐車場も高圧洗浄機を使用すればあれよあれよと苔は除去され、室外機も綺麗になります。単純に掃除するだけなら高圧洗浄機を使用することを推奨します。絶対に一家に一台はあった方が良いです。
で、これは掃除方法なので、今後の対策で一つ、思い浮かんだのが【抑止剤】を使用するということです。
調べて見ると下記の商品がありました。
名前の通り、苔を除去&抑制する抑制剤です。吹きかけるだけで苔が消えるのであれば、かなりお手軽な商品。しかも、苔の発生を抑制してくれるのだから、定期的に散布すれば数時間も高圧洗浄機を引っ張り出して濡れながら掃除することがなくなる。
どこまで効果的なのかはおいおい検証致します。
④:採用したことを後悔?白玉砂利の掃除が面倒すぎる・・・
新居に越してきた時はお気に入りポイントだった外構の白玉砂利なんですが、半年が経過する頃には苔や泥汚れが目立つようになってきました。上の写真の様な南向きなの日当たりが良い場所はまだ苔にくいのですが、駐車場側、つまり西側はいくら掃除しても苔がすぐに生えてきます。
結構萎えます。落ち葉も目立つし、子供達が泥の付いた靴でこの上を走ろうものなら、目も当てられない惨状が。。。。。
ただ、いくら交換する予定だからと言って掃除することを諦める訳ではありません。現状私が一番手っ取り早いと思っている掃除方法をご紹介致します。
ズバリ、高圧洗浄機で水圧の勢いに任せて洗う!
これにつきます。少量ならバケツに集めてブラシで洗うこともできますが、我が家は家の周りを囲うように白玉砂利を敷いているので、それは不可能に近い。洗ったところで四カ月後にはまた元通りになる。
だったら、手っ取り早く掃除する方法を見つけた方がいいです。だらか、私は高圧洗浄機を使用して短時間で洗っています。
駐車場の様にコケシラズを使用して効果があればいいのですが、現状は高圧洗浄機で定期的に洗うことがベストだと思っています。
もし、白玉砂利を採用しようと思っている方がいれば、白玉砂利はすぐに汚れる。これは忘れないでくださいね!
⑤:デシカントの防虫網を交換が地味に大変・・・・
百聞は一見に如かず。下記に汚れた防虫網を掲載しますので、怖いもの見たさでご覧になってみてください。
・・・
・・・・
・・・・・
・・・・・・
・・・・・・・
フィルター交換は半年に一回が目安のようです。うちは警告ランプが点灯したら交換するようにしていますが、嫁がここの掃除を嫌がります。まあ、そりゃそうだ。こんだけ汚れて虫も死んでる防虫網を気軽に交換できる人がそういる訳がない。
私が考えた今後の対策は、申し訳ないが、頻繁にフィルターを交換することですね。少し勿体ない気もしますが、専用のアプリで手軽に変え、まとめて買うので一枚の単価は意外と低いです。虫がどうしても苦手な人はひと月に一度交換するレベルでフィルター交換と向き合うことが良いと思います。
最初のうちは引っ越し祝いで一条工務店側が数年分プレゼントしてくれるので、慣れるまではバンバン交換してしまうのも手かもしれません。
結局、掃除はこまめにやるべき???
元も子もないが、掃除はこまめるやるべし。そして、機械を導入できるのなら高圧洗浄機の様な機械を導入して効率化を図るべきです。浴室の案外、ポリッシャーみたいな道具を導入すると汚れが簡単に落ちるかもしれませんしね。
さらに言えば、水垢汚れの様にクエン酸、重曹など、成分で汚れの落ち具合が違ってくることもしっかりと把握して、労力と時間を削減することに努めるべき。私も、掃除道具に力を入れるようになってから、結構掃除する時間を短縮することができています。
浴室のラップ掛けなんてもうやりませんし(笑)水垢、皮脂汚れ等を見極めてその場に適した洗剤を使用すれば結構簡単に汚れは落ちますし。
でも、トイレの便器と床の隙間にテープを貼るか、ジェルを塗るかは好みが分かれるし、やるとやらないとでは雲泥の差が出る予防策もあるにはあるのです。
これからも楽して掃除する、楽して綺麗に家を保つ方法を考えながら、その都度試してブログで情報発信をしてまいりますので、よろしくお願いいたします。