一条工務店のメリット

【一条工務店】1年住んだ良し悪しを語ります!旦那目線

kamidera

令和2年6月20日に引き渡しが完了し、6月29日に森のしずくでフロアコーティングを行い7月1日から本格的に住み始めました。

1年間って本当に早いですね。一条工務店と契約してからは2年が経過。

正直、契約する頃は2年後の自分が本当に快適に生活しているのか、そもそもガッカリしていないか。一条工務店でマイホームを建てたことを後悔していないか。不安不安で仕方がありませんでした。

なので、先輩一条施主としてこれから一条工務店と契約する方、一条工務店に興味がある方のために、一条工務店のi-smartⅡで1年間過ごした感想を素直にブログにしようと思います。良い所は良い、悪い所は悪いとちゃんと評価致しますので、最後までお付き合いお願いします。

※合わせて読んだ方が参考になる過去ブログもございますので、その都度リンクを掲載するので合わせてご覧ください。

今回のテーマ

一条工務店・i-smartⅡに1年間住んでみた感想を旦那目線でぶっちゃけます!

イマイチだと感じた点

ん~なポイント①:遮音性はあるが、各部屋の防音は・・・・

i-smartⅡって高気密なので隙間が郵便ハガキ0.6枚分(建物45坪)の隙間しかなく、しかも断熱材の厚さだけでも190mmもあるし、窓は標準仕様でトリプル樹脂サッシだし。かなり外の音が遮音される構造になっています。

展示場でも交通量が多い国道でも静かに生活できますよって担当のSさんから説明を受けたことがあります。まだ工場中の我が家にお邪魔した時に、外が大雨でも全く気が付かないってことが普通にあり、この家の遮音性はやばいって思っていました。

外構工事中の騒音を室内で確認できるように動画を撮りました。

で、実際に住んでみてもその感想は変わりません。マジで静か。台風が来ても煩くて眠れないってことが全くありません。流石に豪雨だと窓に当たる音が寝静まった後だと聞こえますけどね。

でもね。家の中の音は逆に声や物音が反響してしまう。よく言えば良く声が通る。気密性が高い分、外に音が漏れないので、外に出れない分が室内で反響してしまっている感じです。

子供の騒ぐ声が結構響いてしまうので、体調が悪く寝ている時に何度も苦痛を感じました(笑)ここは間取りの後悔ポイントでもありますけどね。

まあ、24時間換気のためにドアの下にこんなにも隙間が空いていることも要因ではあるので、最近の新築戸建てはどこも室内の音は響いてしまうと思います。

ドア下の隙間

ん~なポイント②:結局窓は結露する

一条工務店と言えば防犯ツインLow-Eトリプル樹脂サッシと答える方も多いと思います。業界トップの断熱性能があり、某県警からもお墨付きをもらうほどの防犯性能。体感的には真夏の太陽光もこの窓ガラスを通せば全く暑くありませんでした。いや、ほんと、基本的には想像通りで大満足しています。

しかし、残念なことに、結露はします。もちろん、すべての窓がするわけではありません。我が家では家族四人で寝ている主寝室が高確率でこのくらい結露していました。

一部の一条ブログでも「結露しません」って書かれていることもあるので、本当に生活環境次第だと思います。我が家では一応この除湿剤を窓辺において様子を見てワンシーズン経過しました(笑)効果は微妙でしたね。

ん~なポイント③:いや、ほんと、マジで乾燥するな!!

分かっていた事ではありますが、マジで冬のi-smartⅡ乾燥しますよ。加湿器が無かったら湿度30%切ることがありました。高気密高断熱が故、構造上仕方がないとはいえ、想像以上に乾燥して少し引きました(笑)

結局、我が家ではダイニチの大きめの除湿器をリビングに一つ、主寝室にはシャープの加湿機能付き、空気清浄機を設置して加湿しました。

後は室内干しするのでドアをすべて開けて少しでも洗濯物の湿気を各部屋に届けるように工夫しましたね。

ん~なポイント④:電気代がそこまで安くならなかった

これも高気密高断熱な一条では有名な話で、一か月の電気代がアパート暮らしの時より安くなるという話があります。10,000円切るって言う方も多いみたいですね。太陽光の搭載量や家電の使い方、生活環境に大きく影響されるので、一概に全員が電気代が安くなるってことはないです。

実際、我が家の電気代は平均で15,000円前後です。夏場は12,000円前後、冬場は18,000円前後と言うところですね。オール電化でガス代無し、石油ストーブ未使用なので灯油代無し、エアコン未使用って考えるともう少し安くなると思いますが、全館さらぽか空調並びに床暖房の使い方を見直す必要があるかもしれませんね。

【我が家の情報】

四人家族(夫婦共働き)、太陽光搭載量:9.9キロワット 売電収入:15,000~18,000円前後

ん~なポイント⑤:和室の引き戸だけドアストッパーがない!

地味なんですけど、他のドアにドアストッパーが付いているのに、和室のこの引き戸にはドアストッパーがないので普通に開けるとガンガンってぶつかります。

統一感を持たせてほしい。ドアストッパーに慣れてしまっているので普通に力加減を間違てどが~んってドアが戸当たりに当たってひどい音がする(笑)

今は対策として元々は洗面台とかの棚が壁に当たらない様に付けるシリコン製のクッションゴムを取り付けています。

ん~なポイント⑥:洗面台&カップボードの棚の位置が高い?

当方、身長は180cmを超えているのですが、洗面台の一番上の棚が高すぎて奥まで見えませんし、もちろん手は届きません。日用品は下の棚で、私が愛用する掃除用具は専ら一番上の棚に収納しています(妻が小柄なので妻が使う物は必然的に下の棚になる)ので、結構使い勝手が悪いように感じます。


私目線の洗面台最上部棚


私目線のカップボード最上部の棚


いや、収納スペース事態は多くて物が溢れるってことはないのですが、何かこう・・・一番上の棚だけ手前に引き出せるような構造だとよかったと思います。現状は自在棚になっているだけで、棚の高さ調節はあまりできません。

カップボードも然り。食器は下の棚で、上の棚はぶっちゃけ一年経ってもあまり使っていません。我が家にあまり食器がないのも使わない要因ですけどね。

ここが大満足だよi-smartⅡ!

ここからはi-smartⅡに住んで良かった点を紹介していきます。

最高ポイント①:全館さらぽか空調&床暖房で年中快適!

これはもう大満足です。後悔する余地もありません。一条工務店が有名になった理由も納得できるレベルですね。

全館さらぽか空調

夏は全館さらぽか空調で東京オリンピックでも外国人選手から酷評な日本列島特有の湿気を除湿し、床冷房で足元からヒンヤリと冷やし、天井のサーキュレーターで冷えた空気を家全体に循環させる。

本当に猛暑の中、家に帰ってくるとさらっとした空気が心地よく、ガンガン冷えているわけでもなく、控えめな冷たさを持つ床冷房で足元から火照った体がクールダウン、エアコンの様なキンキンな冷気と違い、サーキュレーターの自然風が火照った体に心地よい風を当ててくれます。

全館床暖房

逆に冬になると一条工務店の代名詞とも言える全館床暖房が最高の活躍をしてくれます。

日中なら冬なのに半袖半ズボンで生活できるし、夜になって廊下、トイレ、脱衣所、浴室が寒いと感じることはありません。

そう、これが全館床暖房の性能だ!!

体を芯から温める床暖房の輻射熱効果と何を隠そうかi-smartⅡの高気密高断熱の素晴らしい性能が相まって、冬のi-smartⅡは暖房器具が要りません。石油ストーブもエアコンの暖房機能も要りません。

朝方、一番早く起きた人がリビングのエアコンを震えながら点ける、暖かくなるまで毛布に包まってガタガタ震える必要もありません。なんだったら布団から出ることも億劫になりません。だってどこにいても室温は20℃を超えているのですからね。

もし、仮に今後の不安があるとしたら床暖房の耐久年数がいつまでもつかってところですね。床暖房が無いと流石にi-smartⅡでも室温が19℃になるので床暖房は絶対に必要な設備の一つです。

最高ポイント②:年中快適で冬物衣類が不要!

全館床暖房、全館さらぽか空調の恩恵は室温だけではありません。年中室温が一定して快適ってことは衣服の種類が極端に減ります。特に部屋着は男性ならスエットと薄手のTシャツ、半ズボンがあれば快適です。夏も冬も関係ありません。同じ格好で過ごせるので、季節を忘れるレベルで同じ服を着続けることができます。衣服があまり必要ない男性ならカインズホームなどで売っている安い化粧ケース一つで事足ります。

ちなみに我が家は室内干しをしているので毎日洗濯物が干せて乾くので、部屋着は二着で十分です(笑)マジです。夏場はサッカー生地のパジャマと半袖短パンの組み合わせで過ごしています。冬は薄手のスエットのみです。裏起毛など完全に冬用の部屋着はすべて処分しました。

最高ポイント③:アフターサービスに大満足!

不良個所があまりない我が家ですが、ハイドロテクトタイルが割れていたり、ドアストッパーが上がらなくなったり、ナノイーから異音が発生したことがありました。

一条工務店にはアフターサービス専用の業者様がしっかりいるので予定の都合が合えばすぐに対応していただけます。アプリ自体も簡単な操作で扱え、写真を取れば詳しい部品の名前やら部位を説明しなくても良いのでかなり楽です。

地元の小さな工務店ではこうはいきませんからね。販売実績が業界ナンバーワンだけあって手厚いアフターサービスが受けられます。

最高ポイント④:室内干しが完璧すぎる

一条工務店のi-smartⅡは乾燥することで有名ですが、それは逆に言えば室内干ししても洗濯物が乾くことを意味しております。

洗濯物が多い日

  • 冬場の室内干しでも乾く。
  • 梅雨の室内干しでも乾く。

これってやばくないですか?夜の9時に干して翌朝の7時には畳んでしまえるってすごくないですか?梅雨だろうが冬だろうが室内干しで乾くんだから共働き家庭としてはこれはかなりのメリットだと思います。

梅雨時は全館さらぽか空調の除湿機能とサーキュレーターがかなり重要な役割を担っているので、全館さらぽか空調を採用しない方は梅雨の室内干しは別の対策が必要と予想できます。

最高ポイント⑤:花粉症が軽減される?

年々花粉症の症状が重くなる妻と微かに花粉症らしい症状が出るようになった私。でも、この1年間は花粉症に悩まされることはありませんでした。

妻に関してはi-smartに住むまでは、鼻セレブを抱えて薬を飲んでどうにか耐え忍んでいるような感じでしたが、今年は鼻セレブを抱えるどころか空になることもなかったんですよ。

洗濯を室内干しにしていることも大きいですし、やっぱり高気密な上に換気システムがちゃんとしているので室内に花粉が入ってくることがほとんどありません。

ちなみに、我が家では玄関にシューズクロークがあるので外で着ていたコートをリビングに持ち込むことがないのも花粉症が軽減された理由の一つだと思います。

最高ポイント⑥:設計士さんのアドバイスが的確だった

これは我が家を担当してくれた設計士さんが優秀だったってだけの話しなのですが、設計士さんが進めてくれたオプションと間取りが本当に最高なんですよ。

設計士からのアドバイス①:廊下の照明の位置

私自身は照明の位置等ほとんど無頓着でした。でも、設計士さんはそうではありませんでした。(当たり前ですけどね(笑))

こちらに我が家の電気図面を掲載いたします。

この照明が最初少しだけ、リビング側についておりましたが、設計士さんから訂正したいと申し出があり、理由を聞くと収納スペースが暗くなってしまうからと。ああ、確かにそうか。って思い実際に住んでみると本当にそうでした。収納スペースが明るくて荷物を取り出しやすい。

一番奥の照明も扉を開ける人の真上に来るので人の影が収納スペースに掛からないくらいの良い位置なのでこちらも荷物が取り出しやすいです。

設計士からのアドバイス②:勝手にスイッチ

こちらは今ならどこのご家庭にでもある人が近づくと自動に照明が点灯するスイッチ。このスイッチのある場所がまさに痒い所に手が届くってやつです。

  1. トイレ
  2. 玄関
  3. 脱衣所
  4. 廊下

この4か所がもし手動だったらって思うとゾッとするレベル。

玄関は買い物で両手が荷物で塞がっている確率が高いし、トイレは衛生的にあまり触れたくない場所だし、脱衣所&廊下は人の往来が多い場所なので点けたり消したりをこまめにやるよりは時間で制御して自動で点き、自動で消えるようにするとかなり便利。消し忘れもないので電気代も節約できます。

本当に我が家のカリスマ設計士さんは施主のことを考えて間取りを設計してくれる優秀な設計士様でした。

この1年間は概ね良好な1年でした!

致命的な施工ミスもなく、設備の不具合もそこまでひどい物もなかったので、私達家族は本当に快適な1年を過ごすことができました。ハイドロテクトタイル等これから効果を実感できるオプションもありますが、今後もブログを通して皆様へ有益な情報を発信できるように努めます。

Twitterからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
ABOUT ME
kamidera
kamidera
ハウスブログ系YouTuber
令和元年7月一条工務店:i-smartⅡに念願の入居! 一条工務店に一目惚れして5LDK35坪の平屋を建設し、太陽光発電を搭載し合計500万円以上のオプションを採用し快適な生活を送っております。 i-smartⅡのメリットデメリットを映像を交えてガチ解説しますので、ぜひともブックマークしてください!
記事URLをコピーしました